[English] [Japanese Home] [Studio BE] [America Offline] [公民権運動] [英語の冒険] [英語の冒険2] [Golf] [Hummingbird]



[Banner]



Sherman's March

(未)


[Poster]


・原題をクリックするとamazon.comのInternet Movie Databaseの詳細データが見られます。

・Part 2は普段は隠れていて、クリックするとJavaScriptによるウィンドウにて表示されます。取り扱いには十分お気をつけ下さい。

公開:1986
監督:Ross McElwee
地域:ジョージア州、サウス・キャロライナ州、ノース・キャロライナ州
出演:Ross McElwee、Patricia Rendleman、Burt Reynolds、Charleen Swanseaほか
範疇:ドキュメンタリー/製作者(監督)の極私的女性交友関係

私の評価 :★

【Part 1】

この映画の題名はずっと以前から聞いていて、いつも心に引っ掛かっていました。しかし、南部の町を焼き尽くしたことで有名な北軍の将軍William T. Sherman(ウィリアム・T・シャーマン)を題材にした映画ならともかく、実際には南北戦争もシャーマン将軍も関係ないドキュメンタリーだと聞いて、全く食指が動きませんでした。この“南部もの”大全集も最終段階に入り、中にはドキュメンタリーも混じっているのでこの映画だけ毛嫌いするわけにもいかず、仕方なく重い腰を上げることにしたのです。聞けば、色々な賞を獲得し、未来に残すべき映画作品の一つとしても選ばれているそうです。しかし、これって157分もあるのです。耐えられるかどうか疑問でした。

この映画の副題は'A meditation on the possibility of the romantic love in the south during an era of nuclear weapons proliferation'というものです。「核兵器増殖時代の南部におけるロマンティックな愛の可能性に関する瞑想」です。そんなのあり?という感じですが、この副題は編集が終ってからつけられたもののようで、実は内容にぴったり合致する命名なのです。

制作・監督・録音・編集のRoss McElwee(ロス・マケルウィー)はノース・キャロライナ州のCharlotte(シャーロット)の生まれ。地元放送局の16mmカメラマンを経験した後、ドキュメンタリー映画の先輩について自分も作品を手掛けるようになり、ハーヴァード大学で映画製作のクラスを持つまでになっていた。『シャーマン将軍の行進』の足跡を辿りながら南部の人と土地を描く作品を作るというアイデアを得るが、折しも彼のガールフレンドと口論した結果、彼女が彼を捨てて去って行ってしまった。茫然自失状態の彼は、自分に鞭打って『シャーマン将軍の行進』の映画化の旅に出る。映画と云っても、ワンマン・アーミィであり、撮影・録音・照明を自分一人でやる方式である。

彼はとりあえずCharlotteの実家に戻る。彼の妹だか姉だか(英語では単に"sister"と呼ぶだけなのでどっちだか分らない)が、彼にきついことを云う。彼の継母はいい女性を彼に会わせようと素人女性ばかりのファッション・ショーに誘う。そこで彼は幼馴染みの女性と出会う。懐かしい対面で、彼はその女性に惹かれるが、彼女にはボーイフレンドがいる。継母はもう一人の女性を彼に紹介する。Pat(パット)というその女性はNew Yorkに住む女優で、いつも体操をしたり泳いだり、ローラースケートなどで身体を磨いている。Patに映画のオーディションの話が舞い込み、Atlanta(アトランタ)へ行く彼女に彼もついて行く。監督Ross McElweeは「『シャーマン将軍の行進』を映画にしなければならないのだが、Patから離れられない」と独白する。Patはオーディションの資格を得、ハリウッドへ飛び立って行く。

監督Ross McElweeはPatという対象を失って、モテルで一人ぼんやりと過ごす。そこへ彼の妹だか姉だかがやって来て、ある女性を紹介する。その女性は最近離婚したばかりで、彼女には十代の娘がいる。彼はしばらくその母娘と一緒に過ごす。

突如、銃気違いの親子三代の男たちが登場する。祖父は噛みタバコをくちゃくちゃ、父は西部劇でもあるまいにガンベルトを帯びている。「北部人は南部のことはほっといて欲しい」と、’南北戦争以前のような台詞を吐く。彼らは鉄砲でダイナマイトを射つ。

クラシック・カーを借りて、ジョージア州東南部の町Savannah(サヴァナ)へ移動し、沖合の小島へ行く。そこには電気も無しで暮らすカップルがいる。手で洗濯し、牛の乳を搾り、養蜂で蜂蜜を得ている。監督Ross McElweeも蚊に刺されながら、数日コテージで過ごす。

島を離れSavannahに戻ると、軍の基地周辺でプルトニウム爆弾製造への抗議デモが行なわれている。彼はそのリーダーJackie(ジャッキィ)に近づく。彼女は小学校の教師。核兵器ノイローゼの彼は、しばしJackieの傍をうろうろするが、彼女は抗議活動のため飛行機で飛び立ってしまう。

Charleston(チャールストン)に移動する。Charleen(シャーリーン)という中年女性がJudy(ジュディ)という若いシンガー・ソングライターを紹介し、「あなたには情熱が必要よ。彼女を情熱的に愛して結婚すべきよ」とけしかける。

Judyと結婚しなかった監督Ross McElweeは、サウス・キャロライナ州の州都Columbia(コロンビア)に向う。街頭でロックを演奏する女性シンガーJoyce(ジョイス)に惹かれ、彼女の生活を追う。彼女は黒人ピアニストとジャズ(だかソウルだか)の演奏を練習する。Joyceに仕事の口が舞い込み、彼女も去って行く。

途方に暮れた監督Ross McElweeには、家に戻る前に一目会いたい女性がいた。昔の同級生Karen(カレン)である。彼女は懐かしがってくれるが、彼女にはボーイフレンドがいて、監督Ross McElweeに対しては友情以外の何ものをも示さない。しかし、彼はカメラとマイクを突きつけ、強引に「ボクを愛してるだろ?」と問いつめ、彼女を当惑させる。帰宅しようとすると、車が壊れ、$600の修理代が出せない彼は、長距離バスで戻る。

New Yorkのシャーマン将軍の銅像を撮影した後、彼はボストンの大学に復帰する。北部に戻って、彼はホッとする。音楽のクラスを受講すると、女性教師Pam(パム)は魅力的で、「第九交響曲」の合唱にも参加していた。で、また彼女につきまとう日々となり…」【ここで映画が終る】

どう思います?こういうの好きですか?私は大嫌いです。何で、こんな女好きの男が女性につきまとう行状を三時間も観なければならないのか?大体、カメラを持っていれば女性がなびいてくれると思っているスケベ心が嫌らしい。いえ、女性はたとえアマチュア・カメラマンだろうと、インディー映画だろうと、カメラを持って迫って来る男に弱いであろうことは分ります。映画スターになったような、TVタレントになったような虚栄心を満足させてくれるでしょうし、第一女性は写真を撮られるのが好きですからね(女性が日に何遍鏡を見るか分ります?何度見ても足りないのです。写真だって同じです)。しかし、この男がKarenに対して行なった行動は、彼もまた女性と同じようなナルシシズムに陥っていることを示しています。「キミを愛してる」じゃなくて「ボクを愛してるだろ?」ですからね。彼はまた、カメラを構えている自分が鏡に映る姿を三度ほど入れています。これもナルシシズム。

この映画は徹底的にパーソナルな作品ですが、こういう分野があり得ることは理解していますし、こういう作品がもてはやされた時期があったことも知っています。しかし、私に云わせればドキュメンタリーには、戦意昂揚映画を撮るということで軍の許可を得て中国へ赴き、当局から「反戦映画だ!」と激怒されるような内容の映画を撮って帰って来た亀井文夫監督のような高い志(こころざし)がほしいと思います。最近はどうか知りませんが、私が働いていた頃のNHKドキュメンタリー番組も、結構高い志で作られていました。「ルポルタージュにっぽん」などというシリーズでも暗に政治批判をやっていましたし、単に動物・鳥・昆虫などを撮っているように見える“自然もの”でさえ乱開発への抗議と自然保護を訴えるメッセージが篭められていました。そういうものに関わって来た私の目には、出会った女性全てに色目を使い、「ねえ、ボクちゃんを愛して」などと迫るだけのなよなよした作品には、とてもついて行けません。

私の元の職場(撮影部)の先輩の一人に、H氏賞という現代詩の大きな賞を受賞し、NHKを退職して映像作家として活躍し、大学で講義もされている鈴木志郎康(しろやす)さんという方がおられます。鈴木さんは、詩も映像も“極私的”なテーマで一貫している人なので、多分この映画などは好きなのではないでしょうか?人、それぞれですからね。この映画を好きな人がいても当然です。しかし、私は十分おきぐらいにDVDプレイヤーのカウンターをチェックして、「まだ◯分もあるのかあ」と溜め息をついていました。“全集”に入れたいという欲で頑張ったのですが、ほとんど拷問でしたね。Elvis Presley(エルヴィス・プレスリィ)の馬鹿げた映画とおっつかっつです。

この映画のPart 2はありません。

(April 17, 2008)


Poster shown above is a courtesy of Nostalgia Factory.
なおIMDbはamazon.com、「allcinema」は株式会社スティングレイの登録商標です。




Copyright © 2001-2011    高野英二   (Studio BE)
Address: Eiji Takano, 421 Willow Ridge Drive #26, Meridian, MS 39301, U.S.A.