January 21, 2018

自宅で出来るトレーニング

 

ジムのトレーナーに「バランスを良くする運動はないか?」と聞きましたら、床の高さを上げる器具を取り出して来て、「これに片足を掛け、前方の足を大きく踏み出して腰を落とせ」という指示。何度もよろめきましたが、次第に出来るようになり、「いいじゃないか!」とおだてられました。しかし、その後三日間も太腿の痛みが消えず、この運動はとても過激に思われました。

よく考えると、それは片方の太腿の筋肉だけに重点を置いたスクァットに他なりません。スクァットだったら、何も道具は要らないわけです。家でも出来ます。

ゴルフ・インストラクターであり、ストレッチングのトレーナーでもあるRoger Fredericks(ロジャー・フレデリックス)は次のように云っています、「ゴルフのパワーを身につける鍵は下半身の機能の強化である。強靭でフレキシブルな下半身がパワーを導く。骨盤の回転は基盤(いいフットワーク、強靭な両脚)によって可能となるものなので、ゴルフは下半身のゲームである。大抵のゴルフ・インストラクションは上半身をターゲットに行なわれているが、実は下半身が弱ければ上半身の動きを支え切れないのだ」

・スクァット

相撲取りの四股を踏むポーズが、'Sumo squat'(スモー・スクァット)という英語になっています。これならジムに行く必要もなく、ダンベルさえも要りません。簡単至極。このYouTubeヴィデオの場合、両足を肩幅より広げ、爪先を45°に開きます。そして、左右の太腿が床と平行になるまで腰を落とす。膝小僧が爪先を越えないよう、尻を後方に突き出します。1セットを12回とし、太腿が三日も痛くならない程度のセット数を実行します(^^;;。

 

[Thighs]

・Wall sit(ウォール・スィット)

壁に背中を押しつけ、足を壁から60センチほど離し、両足の間隔を6インチにします。膝が90°、太腿が床と平行になるまで上体をずり下げます(「見えない椅子」に座っている形)。そのまま30〜60秒間続けます。これを、少なくとも10回リピート。この運動は大腿四等筋(太腿前面の筋群)と膝の後ろの腱を鍛えます。ここまでは普通。

上の"Wall sit"をさらに進めて、片方の脚を床と平行になるまで上げます(左図)。数秒経ったら元に戻す。これを脚を替えて交互に行う。なお、この運動は脚や太腿に痛みを感じているような時に行ってはいけないそうです。

・三頭筋の鍛錬

スウィングのパワーを増強するためには、三頭筋を鍛える必要がありますが、これもジムの機器を使わずに可能です。右下図のように、椅子やベッドに両手を掛け、腕を伸ばしたり縮めたりします。これも12回を1セットとし、腕の筋肉が痛まない程度のセット数を繰り返します。

[Triceps]

・ご注意

Johnny Miller(ジョニィ・ミラー)は「ウェイト・トレーニングはゴルフの敵だ」と云っています。彼自身、最盛期に胸板を厚くし体重を増やしたら、その後全く優勝出来なくなってしまいました。ですから、ヘヴィなウェイト・トレーニングはやめ、上のような腕や太腿だけに絞っての筋肉強化に留めるのが賢明のようです。野球、テニス、フットボール、アイスホッケーなどのプレイヤーでゴルフが上手い人は大勢いますが、元重量挙げの選手のゴルフ名人というのは聞いたことがありません。

筋肉を鍛える場合、毎日鍛錬してはいけません。多くて一日おき、少なくて週二回に留め、中間の日に筋肉の組織細胞を安定させて、次の鍛錬にスタンバイさせるべきだそうです。過ぎたるは及ばざるがごとし。

【参考】
・「ワークアウトの勧め」(12/06)
・「Butch Harmon(ブッチ・ハーモン)推奨の筋肉鍛錬法」(tips_178.html)
・「体型別フィットネス運動で飛ばす」(tips_186.html)

【おことわり】画像はhttp://www.xaluan.com/とhttp://www.indianworkouts.com/にリンクして表示させて頂いています。

(January 17, 2018)

バランス・テスト

 

私は飛距離を伸ばすために上腕三頭筋を鍛えています。しかし、土台もしっかりさせないと駄目だそうなので、脚の筋肉も鍛えています。

私の脚の鍛錬には、ゴルフとは別の理由があります。私の周囲で、転倒し手術に至る人が多く、私も他人事ではないと思うようになったからです。何故なら、以前は片足で立ったまま問題無く靴下(ソックス)を履いたり脱いだり出来たのに、今は身体が盛大にぐらつくからです。私も転倒予備軍(>_<) 。

たまたま、健康法として片足で立つ運動を奨励しているサイトにぶつかりました。そのサイトでは、先ず目を開いて片足で立つ、次に目を閉じて片足で立つことを実行させ、うまく出来ない場合のトレーニング法まで解説されています。

[one_leg]

「片足で立てない人の初級トレーニング」
https://placebo.co.jp/experiments/training-for-single-leg-standing/

「開眼片足立ち(かいがん・かたあしだち)」
https://placebo.co.jp/how-to-use/single-leg-standing-with-open-eyes/

「閉眼片足立ち(へいがん・かたあしだち)」
https://placebo.co.jp/experiments/single-leg-standing/

このサイトによれば、年齢により以下の秒数で閉眼片足立ち出来るのが理想だそうです。

■ 閉眼片足立ち基準値

20代 70秒
30代 55秒
40代 40秒
50代 30秒
60代 20秒
70代 10秒

開眼であれば私にも何とかこの秒数をクリア出来るものの、閉眼ではすぐよろけてしまいます。私には、バランス感覚もさることながら、ふくらはぎの筋肉の弱さが原因ではないかと思われました。上記「片足で立てない人の初級トレーニング」と共に、ジムのトレーニングにふくらはぎの筋肉の鍛錬も加えることにしました。

(January 21, 2018)

Gary Player(ゲアリ・プレイヤー)の時差ぼけ防止法

 

南アを根拠地にして、世界中で活躍しているプロ・ゴルファーGary Player(ゲアリ・プレイヤー)が公開する時差ぼけ解消の秘法。

'How to overcome jet lag'
by Gary Player {'Golf Digest,' July 2006)

「旅客機のパイロットと宇宙飛行士を除けば、私は世界の誰より飛行機の旅を経験している。時差は健康によくない。唯一、自制心のある食事の仕方と運動が、私の入り組んだスケジュールを実行可能にしてくれる。

以下が秘訣である。

・朝の便に乗る場合は、ジムで運動をし、機内で眠れるようにしておく。このためには、夜の便を予約することが肝心だ。
・機内では酒を呑まず、パンや肉も摂らないこと。果物と野菜だけにする。
・喉が渇いていなくても、多量の水を飲む。高度が脱水症状を招くからだ。
・空気が再循環する客室は黴菌が繁殖し易いことを忘れてはいけない。搭乗する前にガーリックを一片よく噛んでおくと、黴菌を予防出来る。その臭いを消すには、小さじ一杯のハチミツを飲む。こうしておけば、隣りの客とお喋り出来る。
・うとうとする前に、背を伸ばし弓なりに反らすこと。
・着陸後、早急に熱いシャワーを浴び、その後冷たいシャワーを浴びる。これは血液の循環を良くする。
・その後、戸外で運動をする。私の場合は、即座に18ホールのラウンドをする。不自然な明かりに照らされていたあなたの体内時計は、それをリセットする現実の何かを必要としているからだ。

1963年にフランスでのトーナメントを終えた私は、パリからニューヨーク経由でロサンジェルスに向かい、ハワイとシドニーを経てメルボルンで開催されたオーストラリア・オープンに、トーナメント開始の二時間前に到着した。私には初めてのコースだったが、私はそのトーナメントに優勝した。私の生涯でも偉大な勝利であった」

(January 21, 2018)



[Anim

 Copyright © 1998−2018   Eiji Takano    高野英二
[Mail]
 Address: Eiji Takano, 421 Willow Ridge Drive #26, Meridian, MS 39301, U.S.A.